※ご紹介するサイトのフォントは、商用可能とは限りませんのでご利用の前に必ずライセンスをご確認ください。
チラシや名刺、店舗ロゴなど様々な場面で欧文フォントは活躍します。タイトルを目立たせたい!ワンポイントで欧文を使いたいがオシャレなフォントがない!といったときに無料でダウンロードできる欧文フォントはとても便利です。
袋文字になっていたりシャドウが付いていたり。イラストレーターを触れるデザイナーさんならある程度自分で加工することも可能かもしれませんが初めから加工されているフォントなら文字の打ち込むだけ!
時短にもつながるので知っていて損はありません!
1001fonts

手書きのようなフォントからかなり独特のフォントまで複数のフォントが用意されています。
使いやすいフォントも多く、気に入ったフォントをクリックすると使用イメージの画像を見ることができるのは便利な機能です。
フォント一覧画面では、ライセンスごとに色分けされているタグが表示されています。赤色は個人利用のみ、緑色は商用利用可能です。
商用利用可能なフォント一例
「Karmatic Arcade Font」

「Ricks American NF」

「Hexagon」

befonts
サムネイルがすでに使用イメージになっているのでチョイスに迷いにくいです。デザインの雰囲気もイメージしやすいので作業時間の短縮につながりやすいです。
befontsではサムネイルから商用利用の不可が確認できないため気に入ったフォントをクリックして一つずつ確認する必要があります。
商用利用可能なフォント一例
FontSpace

個人がフォントを投稿するサイト。毎日新しいフォントがアップロードされます。
トップページには人気のあるフォントが並びフォント選びに迷った際には人気フォントやNewフォントから選ぶのもありですね。
商用利用可能なフォント一例
「Carnival font」
「Jersey Letters」
「Beauty School Dropout ll」
「Coffee Tin font」
1001freefonts

サイトトップにカテゴリ一覧があるのでとても探しやすいです。フォントの種類も大変多いのでカテゴリ分けされているのは大変助かります。
商用利用可能なフォント一例
「La Citta Shadow Font」

「Be My Valentine」

「Triangle Et Circle Shadow Font」

「Shadow Puppets Font」

まとめ
欧文フォントは無料でダウンロードできるものが本当に多いです。今回紹介したサイト以外にもたくさんありますが上記サイトだけでもかなり活用できると思います。
自分好みのお気に入りフォントを見つけてください。
使用する前には必ず商用可能かなどしっかり確認してくださいね。
※ご紹介するサイトのフォントは、商用可能とは限りませんのでご利用の前に必ずライセンスをご確認ください。
コメント